令和4年度番外編 研修旅行 下見

令和4年6月25日

 10月に開催予定の県内研修旅行の下見に行ってきました。目的地は蒲郡市。
竹島周辺に投棄されているごみの現状の視察と、蒲郡水族館で海洋ごみが生物に及ぼす影響に関する講話などに加え、ランチ会あり、果物狩りありのまさしく実りある研修旅行にしたいと思っています。
 まずは竹島海岸周辺の散策をはじめましたが、なんだかごみ袋を持った人が多数!?実はこの日、ごみ拾いのイベントが開催されており、蒲郡市長 鈴木氏も参加されていました。お話を伺うと、定期的な清掃活動で常にきれいな海岸が保たれているようです。毎年、多数の観光客が訪れる竹島海岸。きれいな海岸は癒しのスポットですね。
 竹島散策が終わり、次はいざランチへ!蒲郡クラシックホテルでフレンチのランチコースをいただきました。厳かで素晴らしい装飾のホテルでの美味しいランチ。至福のひとときでした。
 ランチの後は、竹島水族館へ。副館長様より海洋ごみの海洋生物への影響についてお話を伺いました。やはり海洋ごみ問題は、人類が真っ先に取組むべき最重要課題のひとつですね。自分に何ができるか、改めて考えさせられるお話でした。
 最後は、メロン狩り~。研修旅行本番は秋なので、ミカン狩りになる予定です。
 終始晴天に恵まれ、奇跡的にイベント開催との遭遇、美味しいランチに、ためになるお話。日頃の努力が報われるってこういうことね、と思わざるを得ないとっても楽しい一日でした。当日も晴れるといいな~。

 ※予定しておりました県内研修旅行はコロナウィルス感染拡大につき中止になりました