令和6年度 県内研修会

 女性の会21名(本部役員5名、地区会長16名)が参加し、研修と親睦を目的に大府防災センターと有松絞り会館に行ってきました。

移動の車内でも絵しりとりや防災ビンゴを行うなど、1日笑顔で楽しんで来ました。研修での貴重な体験を今後の生活に生かしていきたいと思います。

大府防災センターで防災体験&防災学習

 東海豪雨時の被害説明を聞いた後、水害と地震発生時のビデオを視聴致しました。水害体験では「水没した車内からドアを開けられるか?」と段差のあるボールプールで「水没した道路を安全に移動できるか?」を体験しました。地震体験では震度5の揺れを目の当たりにし、改めて地震の恐怖と防災の重要性を実感しました。

有松絞り会館で手ぬぐい絞り体験

 職人の方から生地の折り方や染め方の指導を受け、実際に染色までの体験をしました。参加者は思い思いに折り方や色柄を決め、個性豊かな作品ができあがっていました。